魔法ダメージ


公式

  1. ダイス=pDs+a+英雄追加ダメージ
  2. 1st=round(ダイス*(1+MAGボーナス)+追加ダメージ
    これが基本ダメージになります。
    四捨五入です。
  3. 2nd=floor(floor(1st*(1+戦争ボーナス))*バーサクワンド)
    これが戦争時のダメージになります。
    また、バーサクワンドもここにかかります。(推測)
  4. 3rd=2nd-floor(2nd*(1+属性吸収))
  5. 4th=round(3rd*(1+アクセサリ吸収))
  6. 対象がプレイヤー⇒5th=MinLimit(floor(4th*(1-魔法吸収)),1)
    対象がモンスター⇒5th=4th-floor(4th*(1+魔法吸収))
    MA防具・Anti-Magicによる吸収です。
  7. 6th=MinLimit(5th-floor(1D(VIT/10)-1),1)
    0〜floor(VIT/10)がダメージから引かれます。
    ただし、1以下になることはありません。
  8. 7th=6th-幸運
  9. Last=floor(7th/魔法防御)

なお、対モンスターの場合は4,6,7は無視して構いません。(そもそもないので)

簡略

ほぼ次の値に等しいダメージが出ます。(小数点以下で多少誤差が出ます)

簡略版魔法ダメージ=(((pDs+a+英雄追加ダメージ)*(1+MAG/3.3)+追加ダメージ)*(1+戦争ボーナス)*バーサクワンド*(1-属性吸収)*(1-魔法吸収)*(1D(VIT/10)-1))/魔法防御

定義

英雄追加ダメージ
メイジ英雄⇒英雄追加ダメージ=4
それ以外⇒英雄追加ダメージ=0

メイジ英雄装備の場合に4、それ以外の場合は0です。
MAGボーナス
MAGボーナス=MAG/3.3/100
MAGの約30%がMAGボーナスになります。
正確にはMAG/3.3です。
モンスターにはMAGがないので、モンスターの魔法の場合は0です。
追加ダメージ
追加ダメージ=魔法追加ダメージの合計
武器(杖)の強化・アクセサリの魔法追加ダメージ効果の合計です。
戦争ボーナス
全面戦争 or 闘技場⇒戦争ボーナス=1/3
それ以外⇒戦争ボーナス=0

全面戦争または闘技場の場合に1/3です。(約1.3倍)
それ以外は0です。
なお、モンスターの魔法の場合も0です。
バーサクワンド
バーサクワンド(MS10) or バーサクワンド(MS20)⇒バーサクワンド=1.3
バーサクワンド効果のある武器(バーサクワンド(MS10)・バーサクワンド(MS20))を装備している場合、1.3倍のダメージになります。
属性吸収
属性吸収=その属性に対する吸収の合計値/100
特定の属性で攻撃された場合、その属性装備をしていると属性吸収が働きます。
属性吸収はその属性の合計値です。(例:アイスエレメンタル+サンタ服=(50+25)/100=75%=0.75)
アクセサリ吸収
エメラルドリング⇒アクセサリ吸収=20%=0.2
ルビーリング⇒アクセサリ吸収=10%=0.1

優先順位はエメラルドリング>ルビーリングです。(両方装備してることはありえませんが)
魔法吸収
魔法吸収=防具の魔法吸収の合計/100
防具のMAはここに含まれます。
マジックエメラルドもここに含まれます。
モンスターの場合、Anti-Magicの値がここに含まれます。
VIT
VIT=対象のVIT
対象のVITです。
モンスターにはVITがないので0になります。
幸運
幸運発動⇒幸運=6th-1
幸運非発動⇒幸運=0

もしそこまでのダメージ(つまりここでは6th)>対象のHPの場合、対象が幸運アイテム(幸運のゴールドリング)を装備していると、10%の確率でHPが1になります。
魔法防御
Protection From Magic⇒魔法防御=2
Absolute Magic Protection⇒魔法防御=0
その他⇒魔法防御=1

PFMなら半減し、AMPなら無効になります。
 


PC用眼鏡【管理人も使ってますがマジで疲れません】 解約手数料0円【あしたでんき】 Yahoo 楽天 NTT-X Store

無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 ふるさと納税 海外旅行保険が無料! 海外ホテル