魔法詠唱


盾詠唱

盾を装備したまま魔法を唱える方法

難易度:1

  1. 使用する杖・盾を倉庫に入れる
  2. 杖を倉庫から出す
  3. 盾を倉庫から出す

注意:Ver 2.95以降では使えません

発射時以外盾を装備したまま魔法を使う方法

難易度:3

  1. 盾を装備。
  2. 魔法を唱える。
  3. 唱えている最中に盾を外す。
  4. 魔法を発射。
  5. 硬直中に盾を装備

基本的に盾装備はショートカットキーで、盾外しはF5→盾ダブルクリックです。

注意:Ver 2.95以降では使えません

盾詠唱の拡張

難易度:3

盾詠唱は準備をしないとできませんが、それをあらゆる杖・盾で詠唱できるように拡張します。
確認済みですが未実験です。
どこまで拡張範囲が有効になるのかは分かりません。

方法1(完全版・未確認)

  1. かばんの中身を全て倉庫にしまう(装備品も)
  2. 杖50本を倉庫から出す
  3. 杖1本をしまう
  4. 盾1枚を出す
  5. 3と4の繰り返し
  6. 拡張完了

方法2(簡略版)

5程度拡張しておけば、一般利用範囲の盾詠唱には困らないと思います。

  1. 拡張したい杖の本数を倉庫から出す
  2. 拡張したい盾の枚数を倉庫から出す
  3. 拡張完了

M杖詠唱

M杖とはマジックスタッフ(M.Shield)のことです。

発射時以外M杖を装備したまま魔法を使う方法

  1. M杖を装備。
  2. 魔法を唱える。
  3. 唱えている最中に使用したい杖を装備。
  4. 魔法を発射。
  5. 硬直中にM杖を装備

基本的にM杖装備はショートカットキーで、他の杖はF6→ダブルクリックで装備です。

M杖詠唱+盾詠唱

これができないとD4骨で生きていけない。

基本的な方法

  1. M杖を装備。
  2. 盾を装備。
  3. 魔法を唱える。
  4. 唱えている間に盾を外し、さらに使用したい杖を装備。
  5. 魔法を発射。
  6. 硬直中にM杖と盾を装備。

方法1

難易度:5

M杖をF2に、盾をF3に登録し、F2→F3→F4→F5→F6とやるのが良いでしょう。
その場合は以下のような感じです。

  1. M杖を装備。(F2)
  2. 盾を装備。(F3)
  3. 魔法を唱える。(F4)
  4. 唱えている間に盾を外す。(F5)
  5. さらに使用したい杖を装備。(F6)
  6. 魔法を発射。
  7. 硬直中にM杖と盾を装備。(F2・F3)

方法2

難易度:4

M杖と盾を重ねてかばんの中に設置し、F2に両手武器、F3に使用したい杖をセットというのもありです。

  1. M杖と盾を装備。(F6→かばんの中に重ねて4回クリック)
  2. 魔法を唱える。(F4)
  3. 唱えている間に盾を外して使用したい杖を装備。(F2→F3)
  4. 魔法を発射。
  5. 硬直中にM杖と盾を装備。(F6→かばんの中に重ねて4回クリック)

方法1と方法2の違い

方法1の方が手間はかかりますが、M杖と盾を装備している間が長いので、方法2より効果が現れます。
また、ピンチの時にF2・F3を押してM杖とタワーをすぐに装備することができます。
方法2は楽ですが、ピンチの時にM杖とタワーを装備するのに手間がかかります。

魔法発射

 画面外下に魔法を撃つ方法

難易度:3

完全に対象物が見えない場所に魔法をかける方法。

  1. 下の操作パネル付近にマウスを持っていく
  2. 魔法詠唱時にそこからドラッグしながら対象のあたりでドラッグをやめる
  3. すると魔法が画面外に発射される

モンスターで隠れている対象物に何らかの操作をする方法

難易度:2

弓でも応用できます。

  1. モンスターが見えなくなるまで画面外に移動。
  2. すると、今まで見えなかった対象物だけが見えるようになります。

上記ができないときに一瞬だけ操作をする方法

難易度:4

2人の息を合わせてください。

  1. 一方のプレイヤーがモンスターにインビジ
  2. もう一方のプレイヤーが対象に魔法をかける

その他

魔法詠唱中に魔法キャンセル

難易度:1

利点:普通より早いのですぐに動ける

  1. Esc
 


PC用眼鏡【管理人も使ってますがマジで疲れません】 解約手数料0円【あしたでんき】 Yahoo 楽天 NTT-X Store

無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 ふるさと納税 海外旅行保険が無料! 海外ホテル