対人
直線魔法を回避する方法
場合によっては全段回避できます。
詳細は直線魔法を避ける参照。
ここでは相手が横にいる場合を例に説明します。
相手が縦にいる場合、これを縦に読み替えて下さい。
直撃は直、4段位置はC、敵の位置は敵、自分が逃げる場所は自と表記しています。
1人の場合
|
y |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
x |
1 |
□ |
□ |
□ |
□ |
□ |
|
|
|
2 |
□ |
□ |
□ |
□ |
□ |
□ |
|
|
3 |
□ |
□ |
直 |
□ |
C |
□ |
□ |
敵 |
4 |
□ |
□ |
□ |
□ |
□ |
□ |
|
|
5 |
□ |
□ |
□ |
□ |
□ |
|
|
|
直線魔法の範囲は、図で表すと上のような形になります。
この時、相手が着弾位置を変えたりしない限り、いくらでも回避することが可能になります。
相手側の斜めに走って逃げれば、かなりの段を避けることができます。
(1,6)の位置か(5,6)の位置に逃げた場合、全段回避できます。
2人の場合
|
y |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
8 |
8 |
x |
1 |
□ |
□ |
□ |
□ |
□ |
□ |
□ |
□ |
□ |
□ |
2 |
□ |
□ |
□ |
□ |
□ |
□ |
□ |
□ |
□ |
□ |
3 |
敵 |
直 |
□ |
C |
□ |
C |
敵 |
直 |
□ |
□ |
4 |
□ |
□ |
□ |
□ |
□ |
□ |
□ |
□ |
□ |
□ |
5 |
□ |
□ |
□ |
□ |
□ |
□ |
□ |
□ |
□ |
□ |
相手が2人の場合、上の図のような形になります。
死角が全くないので、あえて食らって吹っ飛ばされて逃げるという逃げ方になります。
まず縦に逃げ、相手が斜めに撃ってきたらジグザグに逃げるという方法です。
魔法詠唱を阻止する方法
弓しかない
スタミナを大量に減らす方法
あまり効果なし
- Hold Person
- Stamina Drain連発
対SP減少魔法
Stamina DrainやEarthworm Strike等。
- 強力緑試薬
セーフゾーン・一般人で敵国人を攻撃する方法
セーフゾーン外でサモンとフィールド魔法
物理攻撃や1マス魔法で攻撃されない方法
大型のモンスターの上に隠れた場合、モンスターにインビジをかける・モンスターを動かす・モンスターを倒す・モンスターが見えなくなるまで上に移動する以外の方法で攻撃することができません。
|